求人情報

RECRUIT

Recruit

求人情報
イメージ

現場スタッフ大募集

まもなく創業50年を迎える老舗建設会社で正社員(現場作業員)を大募集!
建設業でよく言われる「3K(きつい・汚い・危険)」という言葉がメディアでもよく取り上げられますが、本当はどうでしょう。弊社では労使一体となって改善に取り組んでおり、社員の勤続率・勤続年数、満足度には自信があります。

スタッフのインタビューも紹介していますので是非ご覧ください。
気になる方・もっと見てみたい方は、職場見学もお気軽にご相談ください!
身体を動かすことが好きな方、「道づくり」や「街づくり」に興味がある方、また知らない事・分からない事もどんどん吸収できる方など、弊社のお仕事に前向きに取り組める方であれば未経験でも大歓迎です!
福岡県や福岡市をはじめ、大手優良企業様からも表彰・評価を頂いたベテランの先輩スタッフが丁寧にお教えしていきます!

大好きな街で、生まれ育った街で、これからも発展が期待される「福岡」で長く腰を据えて働くことができます。

Point

浅治建設が働きやすい理由
  • イメージ
    前年度ボーナス実績
    60~80万円
    頑張りをしっかり評価!!
  • イメージ
    未経験も大歓迎!
    経験者はもちろん歓迎!!
  • イメージ
    単身者用の寮完備
    家賃の負担を軽減!!
  • イメージ
    安定の正社員雇用!
    安心して長く働けます!!
  • イメージ
    マイカー・バイク
    通勤OK
    経験者はもちろん歓迎!!
  • イメージ
    各種手当も充実!
    やりがいがあります
    家族・住宅・精勤手当!!

Interview

先輩スタッフの声
01
HSさん
昭和55年入社
01
JNさん
平成27年入社
01
HMさん
平成20年入社
01
SNさん
平成18年入社
01
YMさん
平成18年入社
01
NNさん
平成18年入社
01
KHさん
令和2年入社
  • Interview/01

    信頼がきっかけ、育成が今の使命。

    HSさん (昭和55年入社)
    趣味
    庭木の剪定やDIYが好きなので、棚を作ったり、縁台等を作って過ごしています。
    イメージ
    • Q.浅治建設に入社したきっかけは何ですか?
      A.社長の人柄に惹かれて入社を決意しました。
      高校卒業後、舗装会社に入社しました。右も左も分からず、ただがむしゃらに働いていた私に、当時工事部長だった現在の社長が「よう頑張ったな」と優しく声をかけてくれました。スコップの持ち方からローラーの運転技術まで、現場で必要なことを一つひとつ丁寧に教えていただきました。
      そんな中、社長が独立して新たに会社を立ち上げることになり、「一緒に来ないか」と声をかけてくれました。思いやりと優しさにあふれたその人柄に、「この人とならやっていける」と感じ、今の浅治建設への入社を決意しました。
    • Q.現在携わっている仕事を教えてください
      A.責任者育成が今の仕事です。
      現在は、部下が担当する現場にサブとして入り、工事の進め方や安全管理の徹底、役所とのやりとり(折衝)など、現場責任者として求められる知識や判断力を現場で伝えています。ただ仕事をこなすだけでなく、「考えて動ける人材」を育てることを意識しながら、日々の現場で教育にも力を入れています。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.「やってみろ」と背中を押してくれる環境
      入社当時は資格も何も持っておらず、ただ先輩のもとでがむしゃらに働いていました。社長から資格を取ってみないかと挑戦するきっかけを与えてもらったことで、施工管理技士をはじめ、車両系建設機械などさまざまな資格を取得することができました。仕事の幅が広がり、自分の強みや個性を活かせるようになりました。
    • Q.浅治建設に興味を持つ求職者にメッセージ
      A.「なぜ?」を大事にできる人は伸びます。
      何にでも興味を持ち、やる気のある人には、将来大きな伸びしろがあると思います。興味を持てば、「どうしてこうなるのか?」「どうやるのが正解か?」といった疑問が自然と出てきます。もちろん、実際に入社して現場を体験してみないと分からないことも多いと思いますが、不安に感じる必要はありません。まずは一歩踏み出して、その扉を開けてみてください。きっと、あなたの可能性を広げてくれる環境が待っています。
  • Interview/02

    未経験でも大丈夫。私たちがいます。

    JNさん (平成27年入社)
    休日の過ごし方
    家回り清掃・害虫駆除・除草作業などをしています。
    イメージ
    • Q.入社前に不安はありましたか?
      A.この業界でやっていけるか不安でした。
      入社前は、この業界でやっていけるのか心配でしたが作業の流れが掴めやりがいがあります。困った時は先輩を頼る!これに尽きると思います。
    • Q.浅治建設ではどんな事が大事ですか?
      A.効率と意見を取り入れる柔軟性が大事。
      休日以外は勉強のような仕事で大変ですけど、優秀な諸先輩方のアドバイスをもらいながら段取りよく仕事を終わらせていく事が大事だと思います。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.人間関係の良さと学べる環境の豊かさです。
      浅治建設は社員同士の距離が近く、社長や先輩方も気さくで接しやすい雰囲気があります。また、現場の技術レベルがとても高く、施工管理や機械操作など、総合的なスキルを身につけるチャンスが多いです。
      資格取得にも会社が全面的にサポートしてくれるので、自分次第でどんどん成長できます。
    • Q.浅治建設に興味を持つ求職者にメッセージ
      A.未経験でも先輩スタッフがフォローします。
      素人の方も最初は仕事の内容が分からないと思いますが、優秀な先輩方が丁寧に教えますのでお気軽に相談してください。
  • Interview/03

    未経験から一歩ずつ、現場の信頼を築いてきました。

    HMさん (平成20年入社)
    休日の過ごし方
    月1回位でソロツーリングしています。
    イメージ
    • Q.浅治建設に入社したきっかけは何ですか?
      A.施工管理への意欲が高まり、入社を決意。
      以前は隣県の地元で、建設会社の作業員として約10年間働いていました。そんな中、地元で大規模な造成工事が行われることになり、その現場で浅治建設の下請けとして関わることになりました。元請けは大手ゼネコンでしたが、浅治建設とはその現場で約3年間、一緒に仕事をしました。
      そのご縁から、浅治建設の本拠地である福岡での工事にも携わるようになり、下請け作業員として約2年ほど仕事を続ける中で、「自分でも施工管理をやってみたい」と思うようになりました。その想いを実現するため、前職を退職し、浅治建設に入社することを決意しました。
    • Q.現在携わっている仕事を教えてください
      A.現場代理人として舗装工事全般の管理
      現在は現場代理人として、県道31号線の道路舗装工事を担当しています。元請けとして、工程管理・原価管理・安全管理などを行うのが主な業務です。
      また、自分が担当していない現場では、建設機械に乗って構造物工事を行ったり、アスファルト舗装作業を手伝ったりもしています。担当現場では、設計書や図面をしっかり読み込み、現地を確認しながら頭の中で作業の流れを組み立て、必要な書類を作成して発注者に提出します。
      実際に工事が始まると、段取りよく進めているつもりでもうまくいかないこともありますが、気持ちを切り替えて現場を動かし、最後までやり遂げます。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.未経験からでも丁寧に教えてくれます。
      福岡の道路工事では浅治建設のことを知らない方は、恐らく同業者様にはいらっしゃらないのではないでしょうか。業歴、実績のほかに、「資格取得支援」があります。私自身も積極的に活用して、大型特殊自動車や1級土木施工管理技士、1級機械施工管理技士など、仕事に使用する資格をたくさん取得させて貰いました。舗装工事について全くの素人だったのですが、社長や先輩方から丁寧に舗装工事について教えていただきました。
    • Q.この仕事のやりがいは何ですか?
      A.道路が多くの人に利用されることです
      舗装が傷んでガタガタになっていた道路が、自分たちの工事によってきれいに生まれ変わり、歩行者や車がスムーズに通行しているのを見ると、この仕事を選んでよかったと心から思えます。
      また、公共工事には完成後に発注者から「工事成績評定」を受ける制度があり、どの現場でも良い評価をもらえるよう努力しています。検査で良い成績をいただいたときの達成感は、とても大きなやりがいです。
  • Interview/04

    現場の達成感と、手厚いサポート体制。

    HSさん (平成18年入社)
    休日の過ごし方
    映画鑑賞や庭の剪定などをして過ごしています。
    イメージ
    • Q.浅治建設に入社したきっかけは何ですか?
      A.理念と福利厚生に惹かれて入社しました。
      以前も同業種の会社に勤めていたのですが、知人の紹介で浅治建設の社長や幹部の方々と知り合い、日頃から顔を合わせてお話をするようになりました。そうした中で、会社の経営理念に共感し、また福利厚生の充実ぶりにも魅力を感じ、「ここで働いてみたい」と思い、入社を決めました。
    • Q.現在携わっている仕事を教えてください
      A.工事部で現場を担当しています。
      現在は工事部に所属し、忙しい日々の中で現場が少しずつ完成へと近づいていく様子を実感しながら仕事に取り組んでいます。仕事は大変な面もありますが、その分、プライベートも含めて毎日がとても充実していると感じています。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.丁寧な指導で成長できる教育体制が魅力です。
      転職前は、仕事の進め方が分からず悩むことも多かったのですが、入社後は先輩方が丁寧に指導してくださり、少しずつ仕事の流れを理解できるようになりました。今では少しずつですが、自信を持って業務に取り組めていると感じています。こうした教育体制が整っている点が、会社の大きな魅力だと思います。
    • Q.浅治建設に興味を持つ求職者にメッセージ
      A.「積極的に学ぶ姿勢があれば成長できます。
      この仕事は、日々が勉強のようで大変な部分もありますが、慣れてくるとどんどん面白さを感じられるようになります。もし壁にぶつかったときも、頼りになる先輩がたくさんいるので、相談すればきっと乗り越えられます。
      最近では、そうした先輩方のサポートを受けながら、仕事を確実に終わらせることの大切さを実感しています。分からないことは積極的に質問して学ぶ、そんな姿勢を持っている方にとっては、ぴったりな会社だと思います。
  • Interview/05

    仕事を通じて、人生の喜びを分かち合う仲間へ

    YMさん (平成18年入社)
    休日の過ごし方
    特になし
    イメージ
    • Q.浅治建設に入社したきっかけは何ですか?
      A.地元から新たな挑戦するために入社。
      私は大分県の出身で実家が建設業を営んでおりました。当社(浅治建設株式会社)が県外の工事を施工した際に下請け業者として工事に携わる機会があり、いろいろな内容の工事をさせて頂きました。工事も完了し数カ月後に福岡で仕事をしてみないかと浅上社長からの提案があり、私も地元以外の場所で仕事をしてみたく思っていた時期でしたので、思い切って社員にしていただけないかお聞きしたのが入社のきっかけです。
    • Q.現在携わっている仕事を教えてください
      A.舗装工事の全体調整役を行っています。
      現在は福岡市さん発注の舗装工事の現場代理人を担当させていただいております。主な内容は下請け会社さんと工事の進め方の相談や使用材料の発注及び測量機器を使っての現場の総合的な調整です。現場の規模、内容にて変動はありますが基本的にはAM8:00に現地でのミーティングを行い、9時から作業を開始し昼食をはさんで17時までの作業を行います。帰社後、現場で撮影した写真の整理、次の日の準備を行い退社します。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.段取りの自由と技術向上が魅力
      当社は元請けのお仕事が多い会社です。よって工程管理及び他現場との人員・車両の調整をみんなと気軽に相談でき、自分たちの考えを尊重した段取りができます。また、ほぼ全社員が1級及び2級の施工管理士の資格を取得しているので、施工管理の意識が高く考えを共有できる部分があります。当社は管理だけではなく車両系建設機械及び舗装機械の運転も行えるので総合的な技術者としてのスキルアップが図れます。
    • Q.浅治建設に興味を持つ求職者にメッセージ
      A.共に喜びや将来について語りたいです。
      私も45歳となり人生の折り返し地点をすぎました。若い世代には活力とエネルギーを感じますし先輩社員さんには培ってきた経験と知識を教わりました。私も新しい出会いがあれば経験した事や将来の事を一緒に話あい、仕事をとおして人生の喜びを共感できる方を求めております。
  • Interview/06

    現場を任される責任と、それ以上のやりがい

    NNさん (平成18年入社)
    休日の過ごし方
    公園で犬の散歩などをして過ごしています。
    イメージ
    • Q.入社前に不安はありましたか?
      A.不安はありましたが、毎日が楽しいです。
      入社前は、人間関係で上手くやっていけるかなと不安でしたが、気さくな先輩方で、今ではプライベートの相談もできる関係になり毎日楽しく笑顔で仕事ができています。
    • Q.現場を任されるのはつらいですか?
      A.辛いけどやりがいもあります。
      現場を任されるということは責任も重く、つらい時もあります。しかし当社には道路工事のプロたちが勢ぞろいしていますので、その時は先輩方を頼りアドバイスを受けて乗り越えてきました。一人で考えて行動するのではなく職員みんなの力を借りて確実に仕事を終えることが大切と思います。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.先輩たちはみんな気さくで話しやすいです。
      場での動き方や考え方も、わかるまで何度でも丁寧に教えてくれるので、安心して仕事を覚えていけました。
      あと、すごくありがたいのは、資格取得への支援が手厚いことです。入社して間もない頃に、施工管理技士の勉強を勧めてもらい、今では現場を任せてもらえるようになりました。やっぱり自分の成長を後押ししてくれる環境があるって、モチベーションになります。
    • Q.浅治建設に興味を持つ求職者にメッセージ
      A.先輩からの指導をしっかり聞くことが大事。
      先輩方の指導アドバイスをまじめにこなしていれば仕事を早く覚え仕事が楽しくなるはずです。入社を待っています。
  • Interview/07

    人の温かさと技術力が光る職場

    KHさん (令和2年入社)
    休日の過ごし方
    普段は家でステラリスっていうゲームしてます 銀河を征服しています。
    イメージ
    • Q.浅治建設に入社したきっかけは何ですか?
      A.自分が興味のある業界に挑戦したかった。
      土木工事をやってみたいなと思っていたらまさに絶好のタイミングでお誘いがありました!
      二つ返事で「はい」と頷き1週間も待たずに入社しました。
    • Q.現在携わっている仕事を教えてください
      A.土木の現場で奮闘中です。
      土木工事・舗装工事のスペシャリストが集まる浅治建設の作業員は、基本朝は7時~7時20分くらいに出社し、現場に必要な道具の準備と確認をしてから現場に行きます。
      おおよそ17時頃まで作業した後に会社に帰り、適宜打合せなどをして自分の作業(報告業務など)を片付けています。
    • Q.会社のいいところ・魅力は何ですか?
      A.技術を学ぶ最高の場、社長も先輩も魅力的
      入社前から耳にしていたことではありますが、浅上社長がとにかく社員への思いやりがあります。また先輩達は厳しくも丁寧に持っている技術や知識を教えてくださいます。
      なので、学びたい・吸収したいという意欲がある方は、技術や知識をどんどん身に付けられると思います。
      また、会社は大きくないと感じるかもしれませんが、とにかく技術・設備・人脈の三拍子が揃っていて、福岡県や福岡市から表彰された先輩方も沢山います。ちなみに仕事が終わればお茶目な先輩方です(笑)
    • Q.浅治建設に興味を持つ求職者にメッセージ
      A.挑戦する気持ちが一番大事です。
      右も左もわからなくてもなんとかなります。とにかくやってみることが大切です 入社してからしか分からないことしかないので是非入社お待ちしてます。社長は社員思いです 毎日我々のことを考えてくれてます まだまだこれからも現役です

募集要項

仕事内容
各種道路工事の現場作業スタッフ
弊社は1976年の創業以来、「道路」のスペシャリストとして、
社会インフラである道路の舗装や維持修繕、更新に携わっています。

主に福岡県内の各地で行う工事現場での各種作業をお願いします。

初めは簡単な作業からお願いしていきますが、各種必要な講習や検定、資格などの取得状況に合わせて、
専門の機材や車両を使った作業や運搬、また重機オペレーターなど、様々な領域をお任せしていきます。
将来的にはご希望や経験、能力なども加味しながら、現場をまとめる監督者まで成長して頂きたいと考えています。

◆募集の背景 弊社はスタッフの定着率も高く、創業以来業績も安定しており、間もなく創業50年を迎えます。
まずは業績好調に対応すべく、そして将来的には弊社の幹部候補として力を発揮して頂きたく、この度増員募集を行うこととなりました。

◆人材育成に力を入れています
弊社では現在、30代・40代の若手・中堅社員が活躍中!
この道20年以上のベテランスタッフはもちろん、あなたと社歴の近い若手スタッフ、社長自らも新入社員・若手社員の育成に力を入れています。

◆仕事の特徴
道路工事はその立地はもちろん、周辺環境、道路の広さや土質など、
一つとして「同じ」現場はありません。
現場ごとに監督者や他のスタッフとしっかりと手順・予定を立て、
協力して進めていきます。
現場仕事は必ず朝礼から始まり、工事を行います。弊社は「和」つまり協調性と、メリハリを
大切しており、例えば現場が13時・14時など早めに終えられた際には、
他の現場の応援に行きサポートし合っています。
早い日は夕方の16時・16時半には切り上げて仕事を終えることもあります。

◆先輩社員がマンツーマンで指導
まずは先輩に付いて現場でどのような作業を行うか、目で見て、実際にやってみて、
少しずつ覚えて頂きます。
一連の流れを理解したら、一人で比較的簡単な作業からどんどん実践して頂きます。
また弊社各種検定・免許から国家資格まで取得することができ(取得支援制度あり)、
幅広い知識・経験を積むことができます。

◆下記のような異業種(例)の方の転職も大歓迎
電気工事士/内装工事/クロス職人/リフォーム/エクステリア/ボード工/重機オペレーター/
リフトオペレーター/設計/建築/大工/現場監督/エアコン取付/施工管理/通信工事/製造/
軽作業/警備/CADオペレーター/営業/ドライバー/事務/コールセンター/飲食/販売/
介護スタッフなど
雇用形態
正社員
給与
月給250,000円〜450,000円
※経験・能力等を考慮の上当社規定により決定
※各種手当含む
勤務時間
8:00~17:00
休日
4週8休制
ほか年間カレンダーで定めた日
GW、夏季、年末年始
※繁忙期は工程・天候により変動する場合がありますが、
その際は労使が話し合いによって休みを決めています。
応募資格
未経験可、普通自動車運転免許必須(AT限定可)
<以下の経験・資格がある方は尚可>※必須ではありません
・パソコンの基本操作(ワード・エクセル)経験がある方
・1級・2級土木施工管理技士
・1級・2級建築施工管理技士
・1級・2級建設機械施工管理技士
・1級・2級造園施工管理技士 など
待遇
◆社会保険完備
◆定期健康診断
◆交通費支給
◆昇給あり(年1回)
◆賞与あり(年2回)
◆マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
◆技術手当
◆扶養手当(配偶者15,000円、子・親10,000円/人)
◆住宅手当(30,000~60,000円)
◆精勤手当(出勤日数×1,000円)
◆単身寮あり
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆傷病休暇
◆子の看護休暇
◆介護休暇
◆資格取得支援制度/免許取得支援制度
 業務に必要な各種資格や免許の受講料、
 受験費用を会社負担(会社規定)
◆退職金制度
◆再雇用制度あり
◆勤務延長あり
勤務地
浅治建設株式会社
福岡県福岡市博多区諸岡3丁目12ー14
ご応募
下記応募フォームより、ご応募下さい。
お問い合わせもお気軽に:092-573-1849
お電話の際「ホームページを見た」とお伝えください。

応募フォーム

必須
必須
必須
必須
必須
必須
必須